コラム|宇都宮市滝の原の歯医者|やす・かずCharm歯科

時間 日祝
9:15~13:00
15:00~18:30

休診日:日曜・祝日
★:水曜午後・木曜午後は14:00~17:30

〒320-0846
栃木県宇都宮市滝の原2-4-35

  • 地図
  • メニュー

未来を見据えて、予防・メインテナンスを重視

皆さんこんにちは。 やす・かずcharm歯科です。   当院ではその場しのぎの治療ではなく、10年後20年後の未来を見据えた診療を行っています。   そこで重要となるのがむし歯・歯周病の予防、お口のメインテナンスですね。   お口の病気を積極的に予防することによって、発育への良い影響、健康長寿、ビジネスチャンスを作り出すなど、さまざまなメリットを得… 続きを読む

お口のケガ・顎関節症も当院の口腔外科におまかせください!

皆さんこんにちは。 やす・かずcharm歯科です。   宇都宮市滝の原で開業している当院は、一般歯科の治療に加え、口腔外科治療も得意としております。   院長、副院長ともに口腔外科で勤務経験があり、いろいろな外科治療に対応可能です。   お口周りのケガや顎関節症、口内炎などに悩まされている方はお気軽にやす・かずcharm歯科までご連絡ください。 &… 続きを読む

進行度によって変わる歯周病の症状

皆さんこんにちは。 やす・かずCharm歯科です。   歯周病は「歯ぐきが赤く腫れる」だけの病気と思われがちですが、その他にもいろいろな症状が現れます。   今回はそんな歯周病の症状を進行度別に解説します。   軽度の歯周病 軽度の歯周病とは、いわゆる「歯肉炎(しにくえん)」のことです。   細菌感染や炎症が歯ぐきだけに限定されており、歯… 続きを読む

歯周病と関連のある全身の病気について

皆さんこんにちは。 やす・かずCharm歯科です。   歯周病は、お口の病気の中でもかなり特殊な性質を持っているといえます。   というのも、歯周病が重症化すると、場合によっては「命に係わるような全身疾患」を引き起こすことがあるからです。   今回はそんな歯周病と関連のある全身の病気についてわかりやすく解説します   高齢の方は誤嚥性肺炎… 続きを読む

口臭がきついのは歯周病が原因?

皆さんこんにちは。 やす・かずCharm歯科です。   私たちには皆「生理的口臭」というものが発生します。   これは体臭と同じように、生きている以上、必ず生じるといっても過言ではありません。   そのため、多少の口臭は気にする必要はないのですが、あまりにきつい場合は「病的口臭」が疑われます。   とくに歯周病による口臭は、においもきつく… 続きを読む

口内炎の治療は歯医者さんへ

皆さんこんにちは。 やす・かずCharm歯科です。   口内炎の症状に困ったら、皆さんはどの診療科に診てもらいますか?   意外に「皮膚科」と答える人が多いかもしれませんが、実は口内炎治療の専門家は歯医者さんなのです。   なぜなら、口内炎は「お口の中の粘膜にできる病変」だからです。   そこで今回は、口内炎をはじめとした粘膜疾患の原因や… 続きを読む

子どもがむし歯になりやすい理由

皆さんこんにちは。 やす・かずCharm歯科です。   当院では、0歳からのむし歯予防を提案しておりますが、それは子どもが大人よりもむし歯になりやすいからです。   そこで今回は、「子どものむし歯リスクが高い理由」についてわかりやすく解説します   正しい歯磨き習慣が身に付いていない 乳幼児はもちろんのこと、小学校に上がってもまだ正しい歯磨き習慣が… 続きを読む

子どものむし歯予防は0歳から

皆さんこんにちは。 やす・かずCharm歯科です。   小さなお子さまがいらっしゃるご家庭では、「何歳から小児歯科に通わせたら良いか」迷われていることでしょう。   歯医者さんによっては、子どもの歯が生えそろったり、大人の歯との交換が始まったりしたら、小児歯科を受診するよう、すすめているかもしれませんね。   一方、やす・かずCharm歯科では「0… 続きを読む

口呼吸って何がいけないの?

皆さんこんにちは。 やす・かずCharm歯科です。   当院では、口呼吸のお子さまに対して「筋機能療法」を行うことがあります。   マウスピース型の矯正装置を用いる治療なのですが、そもそもなぜ口呼吸がいけないものなのか、詳しく知らない方も多いですよね。   そこで今回は、お子さまの「口呼吸を放置することのリスク」についてわかりやすく解説します。 &… 続きを読む

当院の「オーダーメイドの予防プログラム」

皆さんこんにちは。 やす・かずCharm歯科です。   どんなに優れた治療でも、予防にはかないません。   むし歯や歯周病を予防してしまえば、歯を削ったり、歯ぐきを切開したりする必要がないからです。   患者さまの大切な歯や歯ぐきをお守りするためには、「予防するのが一番」なのです。   そこで当院では、患者さまお一人おひとりに最適といえる… 続きを読む
1 2 3